論文

酒井哲哉, 2014,「未完の新左翼政治学?――丸山眞男と永井陽之助」『現代思想』42巻11号

宇山智彦, 2014,「変質するロシアがユーラシアに広げる不安――進化する権威主義、迷走する『帝国』」『現代思想』42巻10号 林忠行, 2014,「チェコスロヴァキア軍団――未来の祖国に動員された移民と捕虜」山室信一ほか編『現代の起点第一次世界大戦(2)総力戦…

倉科一希, 2014,「『二重の封じ込め』の動揺――1960年代における米独関係と冷戦の変容」菅英輝編『冷戦と同盟――冷戦終焉の視点から』松籟社 松村史紀, 2014,「中ソ同盟の起点――緩やかな統制と分業」菅英輝編『冷戦と同盟――冷戦終焉の視点から』松籟社 森聡, 2…

土佐弘之, 2014,「Gゼロ時代のユーラシアにおける文明的圏域の思想――動員されるジオボディ・ポリティクス」『現代思想』42巻10号

五十嵐元道, 2014,「国際社会におけるアナーキー、周辺、介入――植民地統治と平和構築」『北大法学論集』65巻1号

加藤公一, 2014,「戦後東アジアで『アメリカ』を学び捨てる――『冷戦としての戦後』と脱植民地化の記憶喪失」『歴史学研究』920号 松村史紀, 2014,「対日政策をめぐる中ソの連携と分業(1949-50年)」『歴史学研究』920号

Buzan, Barry, and George Lawson, 2014, "Rethinking benchmark dates in International Relations," European Journal of International Relations, vol. 20, no. 2.

ガイドゥク, イリヤ・V, 2014,「二つの戦争の間の平和攻勢――フルシチョフのアジア政策、1953-1964年」渡辺昭一編『コロンボ・プラン――戦後アジア国際秩序の形成』法政大学出版局

Preston, Andrew, 2014, "Monsters everywhere: a genealogy of national security," Diplomatic History, vol. 38, no. 3.

湯川拓, 2014,「国際社会における規範としての勢力均衡とその存立基盤」『国際政治』176号

荻野晃, 2014,「ハンガリー外交と東欧の政治危機――1956年、1968年、1980-1981年」『国際政治』176号 秦野貴光, 2014,「平和的変革と国際社会論――歴史のなかの英国学派」『国際政治』176号 溝口修平, 2014,「日ソ国交正常化交渉に対する米国の政策の変化と連…

五十嵐元道, 2014,「トラスティーシップと人道主義――介入と統治のための『装置』に関する系譜学的分析」『国際政治』175号 石田淳, 2014,「動く標的――慎慮するリアリズムの歴史的文脈」『国際政治』175号 酒井哲哉, 2014,「永井陽之助と戦後政治学」『国際政…

篠原初枝, 2014,「国際法学から国際政治学理論へ――1930年代後半から1950年代のアメリカ学界」『国際政治』175号 山中仁美, 2014,「戦間期イギリスの国際関係研究における『理論』――チャタム・ハウスにおけるナショナリズム論をめぐって」『国際政治』175号

Stephanson, Anders, 2005, "The Cold War considered as a US project," in Silvio Pons and Federico Romero eds., Reinterpreting the End of the Cold War: Issues, Interpretations, Periodizations, London: Frank Cass.

武藤祥, 2006,「『暫定性』と『持続力』――権威主義体制の動態分析に関する一試論」『国際政治』144号

Roberts, Kari, 2014, "Détente 2.0? the meaning of Russia's "Reset" with the United States," International Studies Perspectives, vol. 15, no. 1.

松村史紀, 2013,「二つの中ソ同盟の比較考察 (1945-1950)」『アジア太平洋討究』19号

小林誠, 2013,「延長された危機,封じられた政治変動き――キューバ・ミサイル危機から中米危機への軌跡」日本政治学会編『年報政治学2013-Ⅱ危機と政治変動』木鐸社

藤嶋亮, 2011,「戦間期ルーマニア議会政治の隘路」『国際学研究』39号

James Der Derian, James, 2013, "From War 2.0 to quantum war: the superpositionality of global violence," Australian Journal of International Affairs, vol. 67, no. 5.

Gould-Davies, Nigel, 2013, "The intimate dance of diplomacy: in praise of practice," International Affairs, vol. 89, no. 6.

Hall, Ian, 2001, "The triumph of anti-liberalism? reconciling radicalism to realism in international relations theory," Political Studies Review, vol. 9, no. 1. Williams, Michael, C., 2013, "In the beginning: the International Relations en…

Nehring, Holger, 2012, "What was the Cold War?" English Historical Review, no. 527. Stone, Dan, 2013, "Cold War ideas," Contemporary European History, vol. 22, no. 4.

Dragomir, Elena, 2012, "The perceived threat of hegemonism in Romania during the second détente," Cold War History, vol. 12, no. 1.

Pella, Jr., John Anthony, 2013, "Thinking outside international society: a discussion of the possibilities for English school conceptions of world society," Millennium, vol. 42, no. 1.

Makarychev, Andrey, and Viatcheslav Morozov, 2013, "Is 'Non-Western theory' possible? the idea of multipolarity and the trap of epistemological relativism in Russian IR," International Studies Review, vol. 15, no. 3.

荻野晃, 2013,「ハンガリーの軍事介入参加(1968)――カーダール・ヤーノシュと『プラハの春』」『法と政治』63巻4号

林忠行, 2013,「スロヴァキア政党政治における『第二世代改革』――遅れてきた新自由主義の『成功』と『定着』」村上勇介・仙石学編『ネオリベラリズムの実践現場――中東欧・ロシアとラテンアメリカ』京都大学学術出版会

横手慎二, 2013,「冷戦・冷戦後の連続と非連続――対露政策」国分良成編『日本の外交(4)対外政策 地域編』岩波書店 Branch, Jordan, 2012,"'Colonial reflection' and territoriality: the peripheral origins of sovereign statehood," European Journal of…

Levine, Daniel J., 2013, "Why Hans Morgenthau was not a critical theorist (and why contemporary IR realists should care)," International Relations, vol. 27, no. 1.